波多野歯科医院では患者様が安心して治療していただけるよう説明、ご相談を受けられるようカウンセリングルームを配備しております。
歯列矯正と言えば、真っ先に思い浮かぶのが金属の器具(ブラケット)。通常、矯正には年単位の時間がかかるため、その間ずっと付けていなくてはならないことや、見た目を気にして二の足を踏んでしまうことが多いようです。しかし、残念ながら専門医の治療なくして歯並びをきれいに整えることはできません。最近では目立たない矯正器具や、なるべく歯を抜かない治療法など、選択肢が増えています。まずは矯正歯科で相談してみてはいかがでしょうか。
ブラケットとは歯の表面に接着するボタンのようなものです。ここにワイヤーを通して、歯に力を加え、矯正していきます。このブラケットには金属製と歯と似た色をした目立ちにくいセラミック製や透明のものまであります。
ワイヤーのかけ方には医師が個人の症例に合わせてワイヤーを屈曲させる「スタンダードエッジワイズ法」と、平均的な歯列をかたどった既製品を使用する「ストレートエッジワイズ法」があります。マルチブラケット法はどのような症例にも使えるもっともオーソドックスな方法で、費用も他の器具に比べて安くすむというメリットがあります。
ブラケットとワイヤーを歯の裏側につける方法です。器具が小さいため目立たない上、矯正効果は歯の表側につけるマルチブラケットと変わりません。
ただし、費用が若干高くなることと、対応している矯正医が限られていること、医師の技術によって仕上がりに差が出ることなどのデメリットがあります。
器具には小さくて薄いFLB(フサカワリンガルブラケット)やSTbブラケット、歯型を基にコンピュータで個人にピッタリ合ったブラケットとワイヤーを作成するインコグニートなど、口中の違和感を軽減するものが開発されています。
骨にインプラントを埋入し、それを固定源として歯を動かす方法です。子どもには使用できないことや新しい技術であるため実施している矯正医がまだ少ないことなど、制限はありますが、どのような症例でも確実に矯正ができ、矯正期間も短く済むというメリットがあります。。
1996年に初めて器具が発売された新しい方法です。デーモン博士によって開発されたためこの名があります。ブラケットにワイヤーを固定せず、自由に動くようにしたもので、従来の方法よりも弱い力で自然に歯を動かすことができます。裏側からはできませんが、痛みが少なく効率的に矯正が行えるとして、近年注目されています。
軽度の症例であれば透明なマウスピースで矯正が可能です。初めに段階ごとのすべてのマウスピースを作成するインビザライン、その都度対応するアソアライナーなどがあります。また、子どもの場合には、歯列の幅を広げる床矯正、上顎前突などで前に出ている歯を後退させるヘッドギア、受け口を改善するムーシールドがあります。
子どもの指しゃぶりや、舌で歯を押すクセだけでなく、生活習慣は歯並びに大きな影響を与えます。どちらか一方ばかりで噛む、同じ側を向いて寝る、肘枕や頬杖など行っていないか意識してみましょう。
また、口周りの筋肉(口輪筋)を鍛えることは、見た目を若々しくするだけでなく、悪化を防ぐためにも有効です。口を大きく開けて「ア・イ・ウ・エ・オ」とはっきり発音したり、風船や柔らかいペットボトルを使ってふくらませたり潰したりするトレーニング法があります。
歯列矯正にはさまざまな種類があり、これを行うためには歯科医のアドバイスが必須です。綺麗な歯並びを手に入れる為には、やはり矯正歯科へ行くのがもっとも安全で確実と言えるでしょう。
Copyright (C) 2014 歯並びラボ All Rights Reserved.